SSブログ

小澤征爾さんの訃報後に改めて関連の音楽や動画を視聴した。



小澤征爾さんが2024年2月6日逝去したのを知り、
改めて所有している関連のCDや録画とBlu-ray、
YouTube配信映像を聴いたり観ました。



---------------------------



目当ての『ブラームス:交響曲第1番 ハ短調 作品68』を探索し、
Carlo Mari Gulini
(カルロ・マリア・ジュリーニ)指揮、
Wiener Philharmoniker
(ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団)演奏のCDにたどり着きました。
https://www.universal-music.co.jp/carlo-maria-giulini/products/483-5492/

※たどり着くまでの道のりはこちら。
https://sound.blog.ss-blog.jp/2006-03-0



これをきっかけに
1作品が指揮者・楽団や演奏者・演奏場所の組み合わせで変化する醍醐味を知り、
その後も『ブラームス:交響曲第1番 ハ短調 作品68』の
バリエーションを楽しむようになりました。


そして大好きになったのが、
2010年12月14日ニューヨーク、カーネギー・ホールでの
小澤征爾さん指揮、サイトウ・キネン・オーケストラ演奏のライブ音源です。

奇蹟のニューヨーク・ライヴ ブラームス:交響曲第1番
https://www.universal-music.co.jp/seiji-ozawa/products/ucgd-9021/


力がみなぎっていく、元気が出る演奏です。
新しい世界へ旅立つ人へのはなむけにぴったりです。
久しぶりに聴いて痺れました。



---------------------------



直近で印象的だったのは、
ONE EARTH MISSION - Unite with Music
小澤征爾/SKO&JAXA 共同企画
です。
https://www.seiji-ozawa-oneearthmission.com/


2022年11月23日に長野松本文化会館で収録され、
2022年12月1日12:00JSTに全世界に配信された
当時ISSに搭乗していた若田光一宇宙飛行士と
小澤征爾さんが指揮するサイトウ・キネン・オーケストラの演奏で繋がる、
「史上初 宇宙にオーケストラの音を届ける」企画です。
初めて日本人宇宙飛行士である毛利衛さんが宇宙へ行って30年、
セイジ・オザワ 松本フェスティバル開幕30年を記念したそうです。


演奏曲目は『ベートーヴェン:Egmont 序曲 作品84』。


ONE EARTH MISSION - Unite with Music - Full recorded LIVE Performance
https://www.youtube.com/watch?v=weKk6412F24


車椅子で式台に上がる小澤征爾さん、
さすが、としか言いようがない素晴らしい演奏です。
小澤征爾さん越しにコンサートマスターが映る位置にカメラがあるので
とてもよくわかるのですが、
小澤征爾さん最初から最後まできっちり振られています。
暗譜されているし、
楽団との信頼関係が強さが演奏に溢れていて・・・後半は涙が止まらないです。



---------------------------



新年恒例で有名なオーストリア ウィーンで行われる
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のニューイヤーコンサート
NHKでも毎年生中継で放送しています。
(2024年は1月1日の能登の震災により後日録画放送になりました。)
Johann Strauss II.(ヨハン・シュトラウス2世)やその父や弟が作曲した
ウィンナ・ワルツやポルカなど中心に華やかな作品を演奏し、
アンコールの3曲中、
最後からの2番目は『美しく青きドナウ』で曲の途中で新年の挨拶をする、
最後は『ラデツキー行進曲』を観客も手拍子で参加するのがお決まりです。



小澤征爾さんは2002年のニューイヤーコンサートの指揮され、
テレビで観られなかったため、どうしても観たくて市販のBlu-rayを購入しました。

ニューイヤー・コンサート2002
小澤征爾指揮、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

https://kingeshop.jp/shop/g/gKIXM-70/


小澤征爾さんと楽団の顔がほころぶ様子と最高の演奏は
新年ならではの柔らかくて優雅な明るさに満ちていて、
めでたさもひとしおです。



お決まりの新年の挨拶は、
13か国語を楽団員が順番に述べ、
コンサーとマスターが「アケマシテオメデトーゴザイマス」と日本語で
締めの小澤征爾さんは「新年好」と中国語で。
満州のお生まれゆえなんでしょうかね。
式台から両足を揃えてぴょんと飛び降りたり
茶目っ気たっぷりな様子が微笑ましいばかりでした。




---------------------------



ご機嫌な小澤征爾さんの姿を拝見すると、
小沢健二さんのライブを思い出します。
小沢健二さんにとって小澤征爾さんは、
憧れの大好きな叔父さんで、
インタビューでもいくらか触れているのを拝見したことがあります。


小沢健二さんは何度か大所帯を率いてライブをしていて、
私はこの界隈の音楽が大好きで贔屓にしているので、何度か参加しています。
東京スカパラダイスオーケストラや真城めぐみさん、木暮晋也さんなど
素晴らしい方々が共演します。
加えて、ストリングスの指揮は服部隆之先生、
豪華な上にダンスにも付き合っちゃう特典付きの時もあり、
ステージの完成度は高く、ものすごく楽しいです。


フロントで歌ったり、ギターを弾いたり、踊ったり、喋ったりする
全力の小沢健二さん、
憧れの大好きな叔父さんの真似をしてタクトを振る少年のようにも見えるんですよね。
毎回美しくて、愛おしい空間になるのでした。




---------------------------



小澤征爾さんの指揮によるサイトウ・キネン・オーケストラの演奏を
生で聴くことができなかったことが悔やまれます。
叶わないこともある一方、
楽しい経験や視点も盛りだくさん分けてもらえて、幸せでした。



小澤征爾さんのご冥福をお祈りいたします。






------------------------------


余談。



後日、この流れで小沢健二さん『犬は吠えるがキャラバンは進む』
(「犬」→『dogs』→『犬は吠えるがキャラバンは進む』)を聴きたくなって、
出勤時の通勤電車で聴き始めたのですが、
あ、これは今聴いたらダメなやつ!と即中止し、
その日は粛々と業務をこなし、さっさと帰宅し、じっくり聴きました。
こういう時に聴きたくなるアルバムの一つで、
個々の作品も、構成も、素晴しいわ・・・そっと自分の日常に戻る感じ、いいなぁ。




共通テーマ:音楽

たまにはtweet的に。 2024年2月28日 [●tweet的に]


2024年は閏年だよ!
2月はまだ終わらないよ!


---------------


2024年2月25日開催の
マフィア梶田さん、中村悠一さん、大川ぶくぶさんの
YouTubeチャンネル『わしゃがなTV』のイベント
大阪公演 『わしらfeat.あんたら』

チケットは昼夜とも落選しましたが、
夜公演の配信チケットを購入しまして、ライブ配信で観ました!


笑いすぎて、お腹いたいぃぃぃ!


マフィア梶田さん、中村悠一さん、大川ぶくぶさん、
ゲストの悠木碧さん(ドール紹介の回、好きですー!)が
さすがー!の連続で皆さんとても面白かったのですが、
登壇したお客さんたちがめちゃくちゃ面白かった!
特に自分でMSを発明したノート!(正式名称失念)
いやぁ、超お宝でしたよ!
その当時でしか創り出せないものはあるからね!
よもや将来こういう形で公表されるとは思いもよらなかったでしょう・・・
人生は何が起こるかわかりませんね!

登壇されたお客様方、お疲れさまでした!



『わしゃがなTV』観てると、
小学生の頃のように屈託なく笑えることが多くて、楽しいのです。
忘れてた面白さをたくさん思い出します。
今でもこういうので笑えるんだな!と発見できましたね。
今後も楽しみにしています!




------------------------



大人は大人的な楽しみもあり・・・

ほんのひととき
「そうだ 京都、行こう。」キャンペーン30周年記念特別対談
【長塚京三×柄本 佑】

https://note.com/honno_hitotoki/n/n729c10081a70


JR東海のCM「そうだ 京都、行こう。」は大好きです。
京都の様々な風景と、
様々なアレンジの" My Favourite Things "のコンビネーションと、
長塚京三さんのナレーションが要になって、
京都への憧れが深まるのも良くて・・・


ナレーションが交代した初見は、
あぁぁぁ変わってしまう日が来てしまったぁぁぁ・・・と
衝撃で冷静に見られなかったのですが、
2回目に見かけたときには
あぁ、柄本佑さんで良かった・・・と
染み入るように好きになりました。


大河ドラマ『光る君へ』の若い藤原道長役でもそうですが、
柄本さんの力が抜けていてもクリアに聞こえる
しなやかな話し声がとても好きです。
緊張や感情を強く出すときのスピード感がまた良いのです。


地の声の良さも重要だと思いますが、
それを活かせる発声と発音の技術力が高い役者さんが好きなのです。
舞台でも芝居ができる方が多いです。
声優さんにも注目しています。


あぁ、京都に行きたい!
2022年は海外に開放される前に!と
繁忙期を避けて何度も京都に行きまして、
行きたい寺社仏閣に行きまくり、
良い感じの飲食店も見つけたり、
気になる飲食店も見つけたり、
楽しいことしかなかった、近県の修学旅行生しかいない京都。
行きたいな・・・



たまにはtweet的に。2024年2月27日 [●tweet的に]



かーぜーがーつーよーいぃぃぃぃぃぃっ!!と叫ぶ暇も与えない朝の強風。
退勤時も風は収まってなかったよ・・・。
よりによってスギ花粉の飛散時期なんだなー。


重度のスギ花粉アレルギー、
いくらかヒノキとハウスダストのアレルギー持ちの身です。
舌下減感作療法を始めて1年半経過し、
この時期にこの強風でこの程度で済んでいるのは
効果が出ているのでは?と実感する一方、
いや、気のせいかもしれないと気を緩められず、
やっぱり今年も戦々恐々としております。


----------------------------


小型月着陸実証機 SLIM
2024年2月26日に地上からのコマンド送信に対して、
月面上のSLIMからの応答ありとのことで、
越夜できてしまったらしい!


小型月着陸実証機SLIM
@SLIM_JAXA
https://twitter.com/SLIM_JAXA/status/1761973417820238275


月面の環境では、
昼(太陽光が当たる時)は110℃、
夜(太陽光が当たらない時)は-170℃、
この寒暖差で精密電子機器を動作させるには相応の装備が必要です。
SLIM月面到着後の記者会見で、
復帰を待つ上で越夜の可能性の話が出たため、
記者の方から越夜の機能を確認する質問が出ました。
その時の回答は「越夜を想定した機能はない」でした。


1月31日くらいから着陸地点が夜になり、充電ができないため休止。
2月24日が満月、そこから太陽光パネルが面する西側から太陽光が当たるため、
コマンドを送った結果、通信できてしまうという・・・凄いです!
「機能がない」とは”動作保証をしていない”ということなのでしょう。
設計や構造がしっかりしていた証左な気がします。
この技術、大切にしたい!


新たな観測画像が送られてくるのを心待ちにします!
ここまでくると、何回越夜に耐えられるかも気になりますね。


【参考 JAXA公式サイト】
小型月着陸実証機(SLIM)、超小型月面探査ローバ(LEV-1)、及び変形型月面ロボット(LEV-2)の月面着陸結果について
https://www.jaxa.jp/press/2024/02/20240226-1_j.html

『もっと知りたい! 「月」ってナンだ!?』
https://www.jaxa.jp/countdown/f13/special/moon_j.html


----------------------------

2024年2月17日のH3ロケット試験機2号機打ち上げ成功!
および積載した衛星CE-SAT-IEとTIRSATの分離成功!
その後、軌道投入と通信成功!
おめでとーう!

リアルタイムでは見られませんでしたが、
アーカイブで見ました!
H3ロケット2号機打ち上げ後、
CGの地球にリアルタイムで受けた信号がマッピングされていく様子は
とても美しく、痺れました。

CE-SAT-IEの撮影画像が綺麗すぎて泣ける・・・

キヤノン電子株式会社
超小型人工衛星「CE-SAT-IE(シーイー・サット・ワンイー)」の
副光学系カメラの初撮影に成功!
https://www.canon-elec.co.jp/news/post-6549/


記者会見も良かったんだよなぁ・・・


【参考】
H3ロケット試験機2号機打上げライブ中継
https://www.youtube.com/watch?v=VtsUTvZRcJM

H3ロケット試験機2号機打上げ経過記者会見
https://www.youtube.com/watch?v=2igd6lG20Ig

H3ロケット試験機2号機特設サイト
https://www.rocket.jaxa.jp/rocket/h3/tf2_special/


----------------------------


行きつけの飲食店で一般的な雑談レベルでSLIMの話になり
(私が言い出したわけではない)、
店主が
「ひっくり返っちゃったんでしょ」
「電池が切れちゃったんでしょ」
「うまくいかなかったんでしょ」
・・・と言い出しまして、暗澹たる気持ちになる私。
こういう認識にさせる報道を見た結果でしょうねーーーー。
あぁぁぁ、もぉぉぉ・・・


中継や記者会見、それぞれのアーカイブ動画を
全部見られる人ばかりではないし、
大半の人は各種報道で知ることになるのもわかる。
着陸直後時点の記者会見場の質疑応答を観ていた時に
「太陽電池が充電できない」、
現時点で分かっている事象の一点ばかり
執拗に繰り返し聞いていたのを見ていたので、
誤謬を誘発する報道がされる予感はしていました。
いちいち信用できない報道は確認しませんが(リンクも踏まない!)、
身近なところで情報汚染が見受けられて、やっぱりなーと。



私は所詮にわかレベルですからねぇ・・・
興味を持っていない人よりは知っている方かもしれないけれど、
プロジェクトの主体になる人が明瞭な説明をしてくれたり、
的確な質問をしてくれた記者さんたちがいるから理解が進んだだけでね・・・
出しゃばりたくはないんですよ・・・


でも、おいしいご飯を楽しく食べられるお店が、
良い仕事をしている、楽しい場が汚染されるのは我慢ならんのでね、
心底申し訳ない気持ちで除染と消毒しましたよ!
万が一関係者や有識者がお客さんとして来たら、
明るい空気になってほしいからね!


こういう時に助かるのが、情報の一次ソースです。
小型月着陸実証機SLIM(@SLIM_JAXA)のポストを
うりゃ!(ドヤぁ)と出しましたよ!
https://twitter.com/SLIM_JAXA/status/1750400498166084022


あーーーースマホは便利!便利!