SSブログ

たまにはtweet的に。2024年3月10日 [■映画]



映画や美術展の鑑賞は1日1件が集中力と維持する体力の限界と
決めつけておりました。
映画+美術展など全く異なる鑑賞形式の組み合わせは平気でした。

とはいえ、観たいものはたくさんあり、
この状態では足りず、時間を捻出するしかありません。

映画も美術展もタイプの異なる作風であれば、2件は行けるのでは?
そもそも、観光地では当たり前にやっていることです。
実際にやってみたら、大丈夫!
ここ半年くらいはちょくちょく実行しています。


本日は
『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』(https://haikyu.jp/
" Dune: Part Two "(https://www.dunemovie.net/)先行上映
グランドシネマサンシャイン 池袋 IMAXで観ました。


------------------


バレーボール経験者ゆえに
物語をないがしろにする鑑賞から始まった
https://sound.blog.ss-blog.jp/2024-02-22
『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』
今回3度目の鑑賞になりました。


相変わらず完成しすぎるバレーボールが主体のシーンの数々に、
気持ちが持っていかれるのには抗えないのですが、
慣れた分、すぐに物語に戻れるようにはなりました。


みんな孤爪研磨が大好きなんだね!
幼馴染の黒尾鉄朗と、
ライバルというか仲間的な日向翔陽の
面倒見の良さに泣けるわ・・・
研磨に対する理解度や距離感が素敵で感動しました。
なかなかできないよ、ああいうのは。


日向翔陽のレシーブ、
影山飛雄の指摘から察するに・・・どんだけ酷かったの?
レシーブが得意だった当方には影山の気持ちがよくわかります。


私はフローティングサーブ打ち、
コントロールの良さには自信があったので、
サーブにも注目してしまったのですが、
烏野の山口忠のジャンピングフローターで回転しないサーブって、凄いな!
回転しないサーブは私も練習してよく使っていましたが、
ジャンプサーブではなかなか難しいと思うのです。
確度の高さに努力を察してしまいました。

音駒の手白球彦アンダーハンドサーブ、素晴らしかったね!
受け手からすると厄介なんだよなぁ・・・
リズムを崩されるのです。

ただし、音駒の灰原リエーフ、
フローターサーブ打ちのくせに、ノーコンすぎでは?
意図せずにネットをこするし、
ラインアウトまで!
20点取るとか言う前にサーブを決めてくれ!
これにイラつかない猫又監督、直井コーチ、
キャプテン黒尾以下チームメイトは寛大だなぁ。

とはいえ・・・
私がバレーボールの何が好きかといえば、
陣地が分かれて、敵に接触はせず、
いかに相手のリズムを崩していくかを考えて戦う面白さでした。
周囲には味方しかいないから、
失敗しても全部自分たちのせいなんですよね・・・
寛大にというよりも、
揉める要素は”排除”するのが必須で、
どう”除外”するのか、
自分たちの考え方で調整するのか、
物理的にするのか・・・悩ましいこともありました。
音駒のチームの雰囲気から察するに、
劇場版では描かれていない
灰原の良いエピソードがありそうですね。


音駒の3年生組、黒尾、夜久衛輔、海信行は、
あらゆる分野の競う系の部活にある光景とはいえ、
インターハイに行けるくらい強い分、
練習時間など過ごした時間が多くて、
少しでも長く続けたい!気持ちは、
研磨以上だったと思うんですよね・・・
研磨の気持ちはとことん個人由来で面白いんですけどね。


試合後の正論であり事実としての、
勝ちを目指すのが大前提だけど、
勝ち負けだけでやるかどうかを決めるわけじゃないは
どんなことにでも当てはまる話でした。


デフォルメされたキャラクターのデザインに、
リアルさを伝える動きと声・呼吸をぴったり合わせるのって、
気が遠くなるような難しくて繊細な作業だと思います。
ここまでリアルに感じられる完成度・・・
詳しい本が出たら見たいですね。


原作やテレビアニメ版を観ないままの劇場版鑑賞、
それが本当にもったいないことをしているなと、
周囲のお客さんの反応で思い知らされました。
それでも十分すぎるくらい、
この作品単独でも楽しく鑑賞できる造りになっているのが、
素晴らしいし、ありがたいです。



------------------


" Oppenhimer "の本当の予告映像が来た!
" TENET "の時もあった、
IMAXスクリーンフルサイズのあれだ!
この形で作品が観られる幸せよ・・・
泣きそうになりました・・・
ムビチケも準備完了。
2024年3月29日の公開を心待ちにします。


------------------



" Dune: Part Two "は2024年3月15日からの公開ですが、
なぜか先行上映があるということで、迷わず観に行きました。
最高だったぁぁぁっ!!!
166分の大作、空腹のまま集中できるのか心配していましたが、
あーもーそんな些末なこと、全く支障にならず素晴らしかった!
何もかも痺れた・・・
圧倒的な砂漠と生息する生物と、
質感と大きさとスピードが最高のメカの数々と、
好きな役者しか出ていないのと、
圧倒的な音や音楽と・・・挙げたらきりがない。
公開後は絶対また観に行く!



Denis Villeneuve監督作品は、
前作の" Dune: Part One "はもちろん、
" Arrival "(メッセージ)も、
" Sicario "(ボーダーライン)も、
" Enemy "(複製された男)も大好きですが、
やはり" Blade Runner 2049 "で大好き殿堂入り。



画面に映るすべての質感が隅々まで感じられて、
臨場感、それに伴う没入感が凄いのです。
大きいものは大きい、
細かいものは細かい、
重いものは重い、
柔らかなものは柔らかなどなど
絶妙なデザインや色遣いと音で表現されるので、
体感したければ映画館で観るしかないんですよね!



そして・・・
" Dune: Part Two "のエンドロールで
楽曲タイトルに" HARKONNEN SPA MUSIC "を見つけて、
そのまんまか!と笑いそうになりました。
" Dune: Part One "にもあったあのシーンで流れたのだと思いますが
2回目以降の鑑賞で気になってしまうポイントになりそうです。



------------------



さぁ、明日2024年3月11日は米国アカデミー賞授賞式
大本命の" Oppenhimer "の作品賞、
Christopher Nolan監督の監督賞、
主演のCillian Murphyの主演男優賞など、
WOWOWの生中継を観るために会社は休みを取った!
準備は整った!



共通テーマ:映画