SSブログ

いつもとは違う・・・良い試合の観戦後のような感じ!~National Theatre Live " Dear England "を観た!~ [■ National Theatre Live]


2024年2月は忙殺、
3月は初めて行った富山県に半分くらい魂を置いてきたため、
ふわふわしているうちに、
そういえばもう3月も終わる・・・
National Theatre Live(以下NTL。https://www.ntlive.jp/)は
いつから始まるんだっけ・・・って、今週末かぁぁぁ!と、
慌ててスケジュールを調整して観に行ったのが、
" Dear England "@TOHOシネマズ日本橋です。



" Dear England "

NTL日本公式
https://www.ntlive.jp/dearengland

" Dear England " Official Website
https://dearenglandonstage.com/



England national football team
(以下、イングランド代表)に
2016年からGareth Southgate監督が就任し、
チームの改革を進めて現在に至る話です。
(厳密には正式就任前のシーンも含む)



円形の可動式舞台で
ドラマ部分とゲーム部分入り混じって
物語が展開するのですが、
あらゆる演出や演技のハマり方が寸分違わず
スポーツ観戦ならではの緊張感や興奮がありました。
キレッキレで
いつものように圧倒されつつ、
ちょっと違う感触がありました。



最近、劇場版アニメーション『ハイキュー!!』を観た時同様
https://sound.blog.ss-blog.jp/2024-02-22
https://sound.blog.ss-blog.jp/2024-03-10
”デフォルメ”によって
体感や肌感覚、気持ちを共振させる技術って、
人類の英知のひとつだなぁと。
スポーツ競技は緩急、
特にスピード感をどう表現するかが面白いです。


その影響もあって、イングランド代表の知識が
ぎゅっとインプットされるのが面白かったです。
知っていたらもっと楽しめるんだろうなーと思われる個所も多いのですが、
そこは上手い英国脚本×演出、
知らなくても楽しめるように、
濃いキャラクターをさらにカリカチュアライズして面白く見せてくれます。


2幕構成で、間に休憩が20分強入るのですが、
その間に流れる歌や曲がスタジアムで流れる作品ばかりで、
上手いなーと思いました。


UKのFootballを観る人たちを含め、
イメージ通りの部分
(老いも若きも男も女も偉い人も一般人もfootball大好き!の光と影)もあり、
全然知らなかったこともあり
(PKで試合を決するとほぼ負けるなど)、
楽しく鑑賞できました。
後味がとてもよろしい作品で、
勝敗を超えた良い試合を観た後の感触に近かったです。
この作品を観ちゃったら、
イングランド代表贔屓になっちゃうじゃん!
UEFA EURO 2024は2024年6月15日からグループリーグが始まるので、
楽しみに待ちます!



この舞台には絶妙な場所で
" Sweet Caroline "という歌が流れます。

Neil Diamond - Sweet Caroline (Audio)
https://www.youtube.com/watch?v=4F_RCWVoL4s

懐かしさのあるアメリカンポップスのラブソングです。
イングランド代表が勝った時に
スタジアムで流して合唱するらしいのです。

Sweet Caroline after the England v Germany 2-0
29 June 2021 Wembley Stadium Supporters songs
https://www.youtube.com/watch?v=ZNYZ4uejWjY



2019年に日本で開催された
ラグビーワールドカップの会場でも流れて合唱しました。
https://sound.blog.ss-blog.jp/2019-10-27
出自はMLBのBoston Red Soxのホームゲームらしく、
確かに、私もそれをテレビ中継で見かけて覚えていたから、
普通に合唱に加われました。
会場のかなり多くの人が歌えてましたね。
屋外競技のスタジアム観戦のお供にはピッタリでした。


オリジナルシンガーがスタジアムに歌いに来たよ!
Neil Diamond sings "Sweet Caroline" LIVE at Red Sox Game
https://www.youtube.com/watch?v=VGjArJaJTek


初めてでも何となく乗れてしまうのがこの歌の凄さ。
歌の内容は恋が成就して心の安寧を得たよ!という、
試合と全く関係ないものです。
みんなが楽しめる美しくて朗らかなメロディーに
ゆるく乗りやすいテンポ、
観戦のテンションも相まって、
一度聴くと、しばらく付いてまわります。
英語もシンプルだから歌いやすいし、
" Wow, Wow, Wow !"
" So good!, So good!, So good! "って
合いの手も入れやすくて気持ちいいんだよねぇ。



鑑賞後にパンフレットやネットを眺めて・・・

■Gareth Southgate監督は現在も代表監督。
選手も試合も全部本物に合わせてありました。
ほぼリアルタイムで人物を題材に舞台化するUK演劇界は凄い。
このスピード感と圧倒的完成度は他の追随を許しませんね。


■Gareth Southgate監督役の人、
元々似ているのを差し引いても寄せまくってたなーって、
Joseph Fiennesじゃん!
" Shakespeare in Love "
(恋におちたシェイクスピア)

William Shakespeare役の人じゃん!
私は久しぶり!になってすぐに気づかず、面目ない。
あーもっと他の作品も観たい!

なお、Ralph Fiennesはこの方の実兄ですが、
横顔が似てきましたね。


選手役の役者さんたちも、
一人で何役も演じきる役者さんたちも、
本当に素晴らしかった!


■ ステージの造りというか、
プロジェクションマッピングの使い方というか、
可動式の大道具の使い方というか、
考え付くのがもう、言葉にならないくらい素晴らしい!
何を勉強したら思い付くのだろうか?
全体が見える形で鑑賞したかった!!!



■ 千秋楽が2024年1月13日って、
爆速で日本語字幕付き上映になったのね!
半年以上かかっていたのがこの速さ。
本当にうれしい。
2024年前半のラインナップが

" Vanya ":Andrew Scott出演

" The Motive and the Cue "
:Sam Mendes演出、Mark Gatiss出演

" Nye ":Michael Sheen出演

本当なら全部生で観たい作品ばっかり!
NTLは生ではない分、全体が観られない場合もある分、
絶妙なカメラワークとカット割で細かな表情が観られます。
映画館上映のNTLは本当に助かります!
しかも、日本語字幕付き。
台詞の聞き逃しが抑えられて、こちらも助かります。
渡英費用と時間を考えたら・・・感謝しかありません!



--------------------



いい加減日本も" football "って言いましょうよ。
" soccer "ってAmericanですよ。
Jリーグ発足時に流れていた歌にも
" What's name of the game ? Football ! "って
詞に入っていたのになぁ。
百歩譲って、女子チームは米国も強いからまだしも、
男子はどう考えても・・・
" football "でしょう!
米国以外では" football "って言わないと
マジで相手にされないっす。

【参考】
Martin Freeman's Tips on How to Not Get Emasculated
- GQ Celebrity Life Advice(日本語字幕入り)
https://www.youtube.com/watch?v=q6wjs21v33s






共通テーマ:演劇

" Vinyl Junkie "になっちゃう? [■ 音楽 Music,Sounds]


先日、YouTubeでゆるっと動画を観ていたのです。

中村悠一、最上嗣生の2人旅?ただゲームを買うだけのドライブです。
https://www.youtube.com/watch?v=40mR0PX_q9k



「旅?」ってなっているけれど、
行く先の違いだけではなく、移動手段や時間、寄り道、経路を変えても「旅!」だわー
楽しそうだわー
編集でまとまってる分楽しい感が凝縮しているなー
収穫内容でBGMを変えて凝っているなー
たーらーばーがーにー!

・・・と楽しく拝見しました。


同時に、音源を踏まえつつもジャケットデザインに比重がかかる
" Vinyl Junkie "が発生する瞬間を見ているのでは?
幾分心配しつつ、ニヤニヤしてしまいました。



ジャケットサイズ用に書き下ろされた作品は、
そのサイズだからこそ良い!のはよくわかります。
画集に収録されると、CDサイズになるのと同じように縮小されてしまい、
なんか違うんですよね。


身に覚えがあるだけに、あれこれ思い出してきました。



----------------


" Vinyl Junkie "とは、
東京ならば新宿、渋谷、下北沢辺りを中心にレコード屋を見つけては
レアトラックや気に入ったデザインジャケットを探すのが習慣になっている
レコードコレクター・音楽マニア・音楽オタクを
美化したり、揶揄したり、自虐を踏まえて自称する呼称だと思っています。
いまでもクラブミュージック贔屓の人たちの間では
普通名詞として使われていると思います。



文脈や会話相手や話題のジャンルで呼び方が変わる”レコード”。
私の場合は・・・
クラシックだと「レコード」、
ロック・ポップスだと「LP」「12inch」、「EP」「7inch」、
ジャズやクラブミュージックだと「アナログ」、
ミュージシャンのリリース履歴だと「Vinyl」
・・・という感じで使い分けていました。
日常的に使うのは、
デジタル音源を収録しているCDに対する「アナログ」ですね。
メディアの規格に振り回されている感が出ているな!



無くなりそうで無くならないアナログ。
1980年代後半から1990年代初めはCDとアナログが同時にリリースされて、
お金がある人は両方購入して、
CDで聴いてアナログのジャケットを飾ったと思うので、
現在の中古市場でこの辺りの商品は、
ジャケットが日焼けしてても、
盤は一度も針を落としていないってのもありそうです。



一方で2024年の現代は、CDどころか配信販売だけなことも多いですが、
CDが出る限りCDを購入してしまい、
会社の若者と話がかみ合わないことも出てきましたね・・・
CDだと貸しやすいんですけどね。



年代関係なくクラブミュージックは
ずっとCD・アナログ両方をを出しつづけていますね。
いわゆるジャケットがない、白いスリーブケースだけのものもあったり。
フロアで流すのに低音が分厚く聴こえるので、
アナログは用途上必須なのでしょう。



”クラブ”というとパリピ大集合の箱もありましたが、
音楽マニア・音楽オタクの集まる場もあります。
好きなジャンルの世界最新の音に触れる手段、
人気のDJにはフロアで流してほしいミュージシャンから見本盤が集まり、
リリース前の作品にも触れられたのです。
ライブハウスに近いのですが、
クラブの方が聴く人の自由度が高いというか、
フロアで聴くもよし、バーで飲みつつ話しながら聴くもよし、
終電に乗せないために0時ころにライブがありましたね。



良いな!と思う知らない曲が流れると、
後からDJに聞きに行くこともできましたが、
最初か最後に流されるか、
知りたい曲の前後どちらかの作品名がわからないと
聞くに聞けないのがもどかしかったです。



一方で2024年の現代では、
インターネットで世界各地の規模の大小に関係なく
ラジオ番組を聴くことができ、
例えば贔屓のDJのGilles Petersonは
BBC Radio 6 Music(https://www.bbc.co.uk/programmes/b01fm4ss)の
放送枠を持ち、初回放送から30日間は聴けます。
原則、流れている曲のタイトルはわかるようになっていて、
うまく機能していないときは
楽曲タイトル検索用スマホアプリ「Shazam」をかませれば、
リリース後のものはかなり高い精度で見つけられ、
配信サイトにも誘導してもらえます。
至れり尽くせりなのですが、
たどり着くまでの道が険しければ予想外の作品との出会いもあったりして、
それぞれの時代や環境ごとに得られるものは違うものですね。


----------------


私は" Vinyl Junkie "には程遠いのですが、
ある時期にアナログでしかリリースされていない音源以外、
所有していたものをCDを持っているものを中心に
人にあげたり、売ったりして減らしました。
しかし、CDでは持っているものの、
アナログ、LPサイズだからこそのジャケットデザインが好きで
どうしても欲しい1枚がありました。



アメリカのドラマ" Mission: Impossible "(スパイ大作戦)
映画化に際して主題のアレンジ音源のコンペがあったそうで、
私が贔屓にしていたDJのUnited Future Organizationも
会心の出来!の作品を引っ提げて参加したものの、
最終的に採用されたのがU2ということで・・・
ま、せっかく素晴らしい作品ができたことですし、
当時流行っていた、
”架空の映画、特にUKスパイ映画のサントラを作る”に乗っかったのが

United Future Organization『プレイボーイ大作戦』
https://www.amazon.co.jp/dp/B00005FGZU
(↑ジャケット写真がわかりやすい大きさのため)


楽曲は不採用ではありましたが、
ものすごぉぉぉぉぉくカッコよいのですよ!
そしてジャケットデザインが、
COOL!と笑えるのが同居しているのが、好きすぎる!
無事、中古レコ屋で発見し、所有中です。



----------------


アナログは傷めたくないがために
聴くのに躊躇してしまいがちです。
かなり前ですが、
赤外線でレコードの溝を読んで再生する非接触のプレイヤーの存在を知りました。
発表当時200万円くらいした気がします。



2024年の今、改めて調べてみたところ・・・

株式会社エルプk レーザーターンテーブル ハイエンド・モデル
https://laserturntable.co.jp/info/index1.html
お値段160万円!
新品の軽自動車が買える価格!
これは本格的な" Vinyl Junkie "にしか手が出せませんね!



なーんにも知らない。知らないことだけの世界を思い知ったよ!~2024年3月3泊4日富山県の旅 [ ■ 旅 Travel]

2023年度の有給休暇祭り、
こんなことを言っていましたが
https://sound.blog.ss-blog.jp/2024-01-19-1)、
2024年3月13日から16日まで
プランB 富山県の3泊4日の旅になりました!


もーう何もかも素晴らしかった!

一人旅ゆえに、ひたすらマイペース!
食べたいものをたべ、
見たいものを見て、
環境に委ねてぼんやりしたり…
やり残したこともある!
あぁ、帰りたくなーい!と後ろ髪惹かれて、
絶対にまた行く!と決意する、完全に楽しい旅でした!




2月に行きたかった・・・
予告をした辺りで、同時に欧州と富山県について調べ始めまして…

欧州への航空券の価格が真冬で最低価格シーズンにもかかわらず、
COVID-19パニック前のゴールデンウィーク時期より高いことにおののき、
富山県についてあまりに何も知らなかった!ことに震えました…

富山県の観光情報のサイトが充実していて、凄い。

富山県の観光/旅行サイト「とやま観光ナビ」
https://www.info-toyama.com/


富山県の広さと海も山もある多様な環境を改めて思い知らされ、
全部行きたい!しかし予算と時間的に無理!
あれこれ魅力的な大量の情報を整理しきれず、
仕事に忙殺されて一時調査保留になりました。

国の支援策である北陸応援割のスケジュールが公開され始め、
これが始まる前に行かなくてはー!!!
繁忙すぎず落ち着いた観光地で過ごす時間はプライスレス!!!
慌ててリサーチ再開。
通勤時や帰宅後に調べている最中にプランAの欧州行きが消滅し、
プランB 富山県のリサーチに集中できました。

本当は2024年3月11日の米国アカデミー賞生中継で
" Oppenheimer "やNolan監督やCillian受賞を見届けた
爆上がりテンションで富山県に向けて出発!
5泊6日の旅!にしたかったのですが、
仕事上どうしても難しい状況だったので、
3泊4日の旅になったのでした…
あぁ…なんだかねぇ…私のせいじゃないのに悔しいねぇ…。



今回の旅は富山県初上陸、欲張らずにのんびり行こう!
富山市中心、主に海側に行き、海の幸を食べよう!と。
山側や温泉に行きたかったけど、
季節的に難しい・・・
黒部ダム見学などオフシーズンで、
私はスキーやスノボができないのです。
滞在期間が短すぎて、
慌ただしく温泉地に行くのはもったいないと考えての判断でした。



以下、ざっくり順不同の旅の記録。



【なにはなくとも、富山駅!】

”北陸新幹線 かがやき”は、全席指定で快適でした!
時間的に東京から”東海道新幹線 のぞみ”で京都に行くのと同じ。
価格的には富山のほうがお安く済みます。
私はスケジュールの確定が遅れたのでeチケット10%割引だけでしたが、
タイミング良く早くから申し込めば、相当安く行けてしまうようです。

20240313-16-011.jpg

富山駅は広くてキレイ!


20240313-16-001.jpg


良くできたサンプル寿司。
少なくともこれらは食べなければならない!

20240313-16-002.jpg

上段左から:
ホタルイカ、ボタンエビ、ウマヅラハギ、ベニズワイガニ、シロエビ
下段左から:
バイガイ、カンパチ?、本マグロ、ヒラメ、ノドグロ


福井県 敦賀駅に延伸カウントダウン。

20240313-16-003.jpg



上陸早々、食材購入に本気を出す

富山市観光公式サイト TOYAMA NET
https://www.toyamashi-kankoukyoukai.jp/?tid=101104

まずは、北口側のきときと市場。

20240313-16-004.jpg

食べたりないなぁという気分の時、
足りないのは高確率でだしの味・うまみの私、
TOHOシネマズ日本橋に行く時は
必ずにんべんと茅乃舎でだしパックを購入します。
だし汁だけ頂いてもよし、
溶き卵を入れたり、豆腐や高野豆腐を追加したり、
雑炊や饂飩でもおいしい、
おだしは生活の一部です。

だーかーらー、こんなの見せられたらぁぁぁ・・・
通り過ぎることなんてできないよ!
日本海の食材:白海老、のどぐろ、ふぐ
試飲でおいしかった:精進(きのこベース)
復興応援で期間限定で置いている:能登島、加賀百万石
絞って購入したけど、全部欲しかったよ・・・。


続いて南口側の駅ナカ。

米どころってことは、酒どころ。
限定ラベルの日本酒。
原則、自宅ではお酒を飲まないのですが、
こういうのは好みに合いそうなものがあれば買って、
良い機会に飲みます。

20240313-16-005.jpg

種類が多すぎて、とりあえず眺めただけ。
旅の終わりに買うでしょう。


懐かしのジャポニカ学習帳が
富山県高岡市で開発・生産されているのを今知りました!

20240313-16-006.jpg



【ガラス!ガラス!ガラス!】


「越中富山の薬売り」から発達した産業が、
和紙とガラスの製造とのこと。

富山市観光公式サイト TOYAMA NET
https://www.toyamashi-kankoukyoukai.jp/?tid=100904


ガラスは大好きなので、
素敵な使われ方をしていると足を止めてしまいます。

駅にも素敵なのが!


20240313-16-201.jpg


20240313-16-202.jpg

照明や、気候や時間で変化する日の当たり方で
想起されるものが移り変わる表現力にうっとりです。

20240313-16-205.jpg

富山県北部の海辺のようにも見える・・・


ガラス美術館に行きました。


富山市ガラス美術館
https://toyama-glass-art-museum.jp/



吹き抜けの迫力。
図書館も入っているのです!


20240313-16-204.jpg


以下写真はありませんが、
『コレクション展 かさねのガラス』は様々なガラスの作品が
個性が洗練されていてどれも素敵でした。


企画展『回顧展:大平 洋一 ヴェネツィアン・グラスの彼方へ』も
作品の幅が広くて見応えがありました。
発想や技術、思考の変遷を順番に観られるのは贅沢で面白かったです。




今回の旅ではガラス工房に行けませんでしたが、
次回はスケジュールに入れて創作体験もしたいです!




【日本海とその恵の数々!】


まずは滑川市へ!
富山駅からあいの風とやま鉄道線で滑川駅へ。
20分もしません。


久々の日本海!
暖かい日でラッキー!
(写真は寒そうなのはなぜ?)

20240313-16-301.jpg

日本海の潮風は好きです!
さわやか!
人生の多くを太平洋側で過ごし、
潮風の塩分量や湿度に
「海ってこういうもんよ」と諦めていただけに、
初めて新潟県に行って驚きました。
富山の潮風も良かった!


滑川に来た真の目的は、ほたるいかミュージアム

ほたるいかミュージアム
道の駅 ウェーブパークなめりかわ
https://hotaruikamuseum.com


20240313-16-302.jpg

海上観光やクルージング、発光ショーは
来週以降に開始するのはわかっているのです・・・
でも、開館しているからには何かあるはず!と行ってきました。


入館時に職員の方の説明で
はじめてホタルイカを直に触れることがわかり、
テンションが上がってしまいました。
ただし、「噛みつく」と。
ただし、「血が出るほどではない」と。


イカを調理したことがあればわかりますが、嘴が鋭いのです。
ホタルイカは頭から足先まで10cm程度、
ま、血が出ないならいいか!と、
発光の瞬間を見たい気持ちが勝っていました。


ホタルイカの生態説明などの動画上映の前に、
館内のお客さんを集めて、
暗くした室内でホタルイカの発光を見せていただけました。
2本の足先と目の周り、体全体に発光器があるのですが、
足先のものが強めに発光しました!
漁船が網を引き揚げる映像等は観たことがありましたが、
実際はもっと明るく強かったです。
元気のあるものほど発光するとのこと。
ショーではもっと多くのホタルイカで
発光を見せていただけるそうです。


ホタルイカをどのように確保しているのかというと、
毎朝、職員さんが漁船に同乗させてもらって、
自ら捕獲に行く
そうです!
朝捕りホタルイカが展示されているとは、贅沢です!



深海から浮上するような勢い!の案内表示。

20240313-16-303.jpg


サクラマス、アミメカワハギなど、富山湾に生息する魚や
ダイオウグソクムシの展示もありました。


本命、ホタルイカを直に触る!

20240313-16-304.jpg

20240313-16-305.jpg


表面近くにいるものを手でゆっくり掬うと、
水を吐き、体を膨らませ、時には墨を吐き、噛みつかれ、
必死の抵抗の後に2本の足先が光るのです。
貴重な観察の機会を貰えてよかったです。


一通り見て回り、お茶を飲み、外へ出たら、晴れていた!

20240313-16-306.jpg


富山駅に戻る列車の到着まで時間があったため、
駅の近くのスーパーマーケットに寄りました。
まさに朝捕りのホタルイカの刺身があり、購入!
398円+消費税8%!
安いっ!

20240313-16-3062.jpg

ホテルに戻るまでに劣化させたくないと、
駅のホームで調味料を一切つけずに食べたのですが
おーいーしーすーぎーるー!!!
初めての歯ごたえと味!!!
あぁぁぁ・・・来てよかった!
スーパーで富山湾の魚介類を買って、
滑川の海を見ながら食べては、ぼーっとするってのを
いつかやってみたいです!


---------------------------

続いては氷見市へ!
富山駅からあいの風とやま鉄道 高岡駅へ、
JR氷見線に乗り換え、
接続がうまくいけば1時間弱で着きます。



氷見線の列車。

20240313-16-311.jpg

電車からの”女岩”(めいわ)

20240313-16-312.jpg


20240313-16-313.jpg

氷見漁港のこの建物に入っている食堂で頂いた
氷見ブリ料理!!!
お刺身と、つみれとあらの入ったお汁。


20240313-16-314.jpg


20240313-16-315.jpg



おーいーしーすーぎーるー!!!
刺身に調味料も、薬味も要らないですよ!
サクのまま齧れるおいしさ!
初めての歯ごたえと味!!!
あぁぁぁ・・・来てよかった!


暖かい日和、
湊川の海岸は波も穏やかで良かった!
しばらくぼーっとしてました。

20240313-16-316.jpg




---------------------------


おまけの岩瀬浜海水浴場。
富山駅から富山地鉄富山港線で30分もしません。


風も強く、波も高めで、豪快でした!

20240313-16-321.jpg


山が見えるんですよ!

20240313-16-322.jpg


海に吸い寄せられている私。
でも、海水浴はしたくない派。
海は眺めるもの派。
(足が濡れる程度なら可)





【道中の風景あれこれ】


富岩運河環水公園あたり。
http://www.kansui-park.jp/


20240313-16-401.jpg



高岡市 瑞龍寺
https://www.zuiryuji.jp/

氷見線乗り換えで時間が空いたため、立ち寄りました。

20240313-16-402.jpg

富山県水墨美術館
https://www.pref.toyama.jp/1738/miryokukankou/bunka/bunkazai/3044/index.html

20240313-16-403.jpg


もったいないことをしたのですが、
もっと時間を取ってゆっくり滞在したかったです・・・


佇まいの良い枝垂桜の木。
春に来てみたいですね。

20240313-16-404.jpg


富山城 富山市郷土博物館
https://www.toyamashi-kankoukyoukai.jp/?tid=100434


20240313-16-405.jpg


20240313-16-406.jpg


展示されている資料が面白く、
江戸時代の行政の管理方法などを知ることができました。
どの時代も中間管理職は大変だなぁと。



【おいしいお店1 白えび亭】
https://www.shiroebiya.co.jp/guidance/toyama.html

富山駅北口の方のとやマルシェ内にあります。

手剥きの白えび90匹!の刺身、贅沢・・・


20240313-16-501.jpg


白えびの天ぷら、贅沢・・・

20240313-16-502.jpg

鮮度がよいから調味料が要らない!


【おいしいお店2 吟魚】
https://www.instagram.com/forza.gingyo/

人気店ということで、事前に予約をしていきました。


20240313-16-601.jpg

日本酒が充実している感じなので、呑みます。
辛口希望でお尋ねして勧められた
富山の勝駒と福井の白岳仙を半合ずつ。


20240313-16-607.jpg


料理も何もかも美味しかった!!!


刺盛!
鮮度が!

20240313-16-602.jpg

ベニズワイガニの香箱蟹!
贅沢すぎて笑いが止まらなかったよ!

20240313-16-603.jpg


ホタルイカと菜の花のお浸し!
春だね!
付け合わせの玉ねぎのピクルスみたいなのも美味しい!

20240313-16-604.jpg


氷見イワシのたたき!
「海苔で巻いて食べてね!」

20240313-16-605.jpg


海苔の袋に見覚えのある顔?!

20240313-16-606.jpg

その場で調べたら・・・

特別展「蜷川新右衛門さん 室町幕府政所代蜷川家の盛衰」
https://www.city.toyama.toyama.jp/etc/muse/kikakuhaku/list/r05/0503/0503.html

『一休さん』の”しんえもんさん”は富山由来の方だった!
知らなかった・・・
しかも超エリート・・・
『一休さん』でも将軍のもとに出入りしてたのは、
そのあたりの情報をもとに脚色したんだろうか・・・。


美味しくて勉強になりました!
富山に行く時は必ず行く店に決定。


【おいしいお店3 やまむろ】

ホテルに行く時、
一本道を間違えたことに気づき軌道修正でお店の前を通り・・・

20240313-16-700.jpg

あ、ここ、おいしいお店じゃない?と
ホテル到着後に調べたら、大当たり。
3泊4日中に朝ご飯を食べに2回行きました!


パンも、コーヒーも美味しいのです!

初回のホットサンド

20240313-16-701.jpg

初回のコーヒー2杯

20240313-16-702.jpg


20240313-16-703.jpg


二回目のトーストセット
パンはもちろん、
キャベツも甘くておいしくて感動しました!

20240313-16-704.jpg

二回目のコーヒー

20240313-16-705.jpg

おまけのチーズケーキ!
ホロっと崩れそうでしっとり、
濃すぎなくて絶妙なバランスのケーキでした!

20240313-16-706.jpg


富山に行く時は必ず行く店に決定。


【おいしいお店4 寿司栄 総曲輪店】
http://www.susiei.com/m-sougawa.html


20240313-16-801.jpg


20240313-16-802.jpg


近くに何店舗かあるみたいですが、
こちらはお酒を置かないお店です。
お造りなど寿司以外も出しません。
呑める身ですが必須ではないので是非行きたい!お店でした。
で、あまりに美味しくて・・・3泊4日で2回行きました!
2回目は富山での最後の食事にして、余韻を持って帰りました!
言葉にならないです。
寿司を食している最中に、”別腹”を感じるほどに美味しかった!
富山のあじ握り(富山で捕れる魚のセット)に
お好みを足していく形で楽しみました。



ほんの一部だけ。

初回:真あじ、ほうぼう、中トロ(塩)かわはぎ(肝つき)、玉子

20240313-16-803.jpg

20240313-16-804.jpg

20240313-16-805.jpg


お椀はシジミ汁ですが、
貝は赤だしが合う!の決めつけを
完膚なきまでに壊すおいしさでした!
毎日飲みたい・・・

20240313-16-806.jpg

2回目:メバル、
ベニズワイガニ・シロエビ・ホタルイカの軍艦、
かわはぎ(肝つき)、生クラゲ

20240313-16-811.jpg

20240313-16-812.jpg

20240313-16-813.jpg

20240313-16-814.jpg


全部美味しいのですが
かわはぎがうっとりする美味しさで、
肝がおいしい時しかし入れないとのこと。


日常の行動範囲にあったら通ってしまいそう。
季節の魚を味わいたいです!



お酒を飲まないで寿司を食べるのが久しぶりだったのですが、
もう寿司の時はお酒飲むのやめようと思いました。
酒の最大の特徴でもっとも困るのが
酔うと新しいことが覚えられない
記憶をなくすことは無いのですが
(そういう呑み方や言い訳は許すまじ派)、
おいしいことや味は覚えているのに、
お酒の名前が全く記憶に残らない

覚えられないんですよね。


今回気づいたのは、
味の記憶も阻害しているんじゃないか?と。
呑まないとこんなに余韻があるんだ!と
自覚してしまったんですよね・・・
うーんまいったな。


こちらも富山に行く時は必ず行く店に決定。



【延長戦のためのお土産(ほんの一部)】

応援クーポン”とやマネー”も活用しました!
ありがたかったです!

20240313-16-901.jpg

20240313-16-9012jpg.jpg





というわけで、しばらくは富山の味で生活します!
本当に楽しかったし、おいしかった!
何にも知らない自分が面白かったです!


今回は、氷見牛も、富山ブラックも、ますのすしも食べていない!
またお世話になります、富山県!
今度は違う季節に、山や温泉でお会いしましょう!
(もちろん富山市内で必ず行く店にも行きます)





共通テーマ:旅行